こだわった“ものづくり”たくさんの人に届けたい
生産技術
2021年新卒入社
こだわった“ものづくり”
たくさんの人に届けたい
研究開発
2011年新卒入社
研究開発
2011年新卒入社
Why CHANSON?
会社説明会で、シャンソン化粧品の独自の技術力や安全性にこだわった取り組みを知り、敏感肌で悩んでいる友人が『安心して使える化粧品は少ない』と話していたのを思い出し「ここで働きたい!」と思いました。化粧品開発は未知の世界でしたが、身近な人の悩みを解決でき、更に美しくすることで喜ばれる仕事にやりがいを感じています。また、知識だけではなく長い年月で培った技術や経験、理論から生み出される「ものづくり」にロマンを感じています。
現在の仕事は?
研究開発部では、処方だけでなく、ラボ・スケール(ビーカーレベル)から工場で安定生産できるようにするスケールアップまでの工程を担います。研究開発部がある工場棟は、1Fが製造・生産などの工場フロア、2Fが研究開発部などがある事務フロアになっているので、製造スタッフと密に連絡を取りながら、試作を繰り返しています。さらに、量産・充填・仕上げなどの生産工程も見ながら、シャンソン化粧品の商品開発テーマである「安全性」「安定性」「独創性」をいかに保つか、試行錯誤しています。
入社後、研究開発部で基礎化粧品やメイクアップアイテムなどの開発業務を経験後、ジョブローテーションで営業を経験しました。それほど人付き合いが得意ではなかったので「営業をやってみないか」と言われた時は戸惑いましたが、成長するチャンスだと前向きに捉え、挑戦しました。慣れない仕事や信頼関係の構築に苦労も多かったですが、実際に商品を使用する「現場」や「人」を知ることで、ものづくりの意識が大きく変わりました。また化粧品だけではなく、多角的に様々な知識を身につけるよう意識が変わり、簿記検定取得など自ら進んでやってみようと思えるようになりました。
一人でも多くのシャンソンファンを増やせるような商品を届けていきたいです。そして、第二工場、第三工場を作って、世界中にシャンソン化粧品の商品を届けていきたいです。
学生へのメッセージ
ひとつのことにこだわることなく、様々な角度からモノをみて、本当に自分のやりたいことを見つけてください。きっと、人生を変える新たな発見や出会いがあるはずです。