たくさんの製品に携わり、自身のスキルアップに。
また1年目でも1つの機械を担当させてもらっており、多くの経験を積ませてもらえるのはシャンソンだからこそではないかと思います。自然と責任感が出てきますし、自分のスキルアップに繋がり、それが日々のモチベーションとなっています。
生産技術
2021年新卒入社
生産技術
2021年新卒入社
Why CHANSON?
小学校の頃からバスケットボールをしており、バスケットボールチームを持つシャンソン化粧品に親近感を感じていました。大学では、化粧品にも含まれている“界面活性剤”を使った研究をしており、肌や環境にやさしい化粧品づくりをしているシャンソンで、ものづくりに携わり「安心・安全な商品をたくさんの人に届けたい!」と思いました。
現在の仕事は?
生産部は、化粧品の中身をつくる“製造班”、つくった中身を容器に詰める“充填班”、詰めたものをお客様に届けられるよう包装し、仕上げていく“仕上げ班”に分かれています。その中で私は“充填班”に配属となり、品質の高い製品づくりを心がけ、毎日異なる製品の充填作業をおこなっています。最初は「生産=製造」というイメージがあり「充填や仕上げってなんだろう?」と未知でしたが、新人研修後それぞれの生産現場でしっかりとした研修を受け、具体的に生産のイメージを持つことができました。そんな中で、一つひとつ丁寧に中身を詰めていく充填の繊細な作業に興味を持ち、そして、実際に充填に携わってみて毎日発見があり楽しく感じています。
今は1つの充填機械を担当していますが、一つひとつ新しい機械の充填を進めていき、まずはより多くの機械を使えるようになることが目標です。そして、扱える製品を増やし効率よく生産数を上げていくことで、たくさんのお客様に1つでも多くの製品を届けていきたいです!
学生へのメッセージ
コロナ禍で、中々思うように就職活動を行うことが出来なかったり、自分が何をやりたいのか、就職後のイメージがつかず、将来に不安でいっぱいの学生さんが多いと思います。私もコロナ禍での就職活動だったので、皆さんの気持ちがよくわかります。まずは自分を見つめ直し、多くの情報を集めることから始めると良いと思います。そんな中で、少しでもシャンソン化粧品に興味を持っていただき、働くイメージがわくと嬉しいです。就職活動大変だと思いますが、頑張ってください!